目次
近年の脳科学・認知科学などの進展によって、人間の諸能力の考え方は大きく変わりました。そうした知見を踏まえて、コオーディネーショントレーニング(学習)は、人間の潜在的能力を引き出す身体への運動刺激を通して、知性・感性を育み、様々な「学ぶ力」の獲得を目的としたトレーニングです。
JACOTは「誰もが指導できて、誰もが結果をだせるトレーニング」であり、「指導を通じて、自らも能力向上を図るトレーニング」という“基礎的コオーディネーション(=Basic Co-ordination)”の普及を目指しています。現在、JACOTの活動には一般市民を含め、様々な階層・分野の人々が参加し、地域創成と人材育成のためのヒューマンネットワークの構築に向けた協働事業に取り組んでいます。その一つとしてライセンス制度を活用した指導者養成を行っております。
1.ライセンス開催趣旨
本ライセンスは、新しい発想で地域の課題に取り組む“地域人材”を発掘し、運動指導を通じて地域創生に参画する意思をもった人々の「市民力」を高めるためのヒューマンネットワークを築くことをミッションとします。
そして「地域力」を創生し、地域の活性化に貢献することで、あらゆる人々の心身の健康増進に寄与することを目的として開催します。
2.JACOT認定ライセンス制度
本ライセンスは、JACOTと共に活動し、“Basic Co-ordination(ベーシック・コオーディネーション)”の指導実践や普及活動を通じて、地域創生・人材育成に参画する「協働推進会員」を認定する制度です。国や公益法人の補完的な資格制度として位置づけられます。
※「普及員」のライセンス登録後は、協働事業へ参画することでクオリフィケーションの取得を目指すことが可能です。なお、クオリフィケーションの取得は義務ではなく任意となります。
3.ライセンス登録後の活動
ライセンス登録後は、全国の自治体・教育委員会・学校等との連携による協働事業において、JACOT の「協働推進会員」として各種講座や体験会などに参画し、指導・普及活動を行うことができます。またオンラインサービス(Web-cot)での過去の研修動画・実技動画の視聴、指導計画等のサポート、会員価格での研修等の参加、会報(JACOT通信)などで全国の取組事例についての情報を受取ることが出来ます。
4.協働事業とは

JACOTの協働事業においては、地域社会で多くの人々が担う日常生活における支援や親、教師、地域住民が取り組む活動に主眼を置いています。
専門家によって地域の課題を解決していこうとするものではなく、人々との連携を図り、緩やかなヒューマンネットワークを構築しながら、誰もが持てる能力、労力をささやかでも供出することによって草の根から地域活性化を目指します。
5.受講方法


※セミナーⅠの受講日前までに、eラーニング講座Ⅰの指定レポート課題の提出が必須となります。
6.受講に係る費用
7.申込の流れ
8.登録に係る費用
eラーニング講座及びライセンスセミナー受講後、「協働推進会員」の入会申込書郵送と登録費用のご入金をいただき登録作業が完了となります。その後、「認定証」と「ライセンスカード」が発行され、JACOT認定普及員として活動をスタートすることができます。
9.JACOT認定ライセンスセミナーⅠ 開催予定
開催日時 | 開催地 | 会場 | 共催・後援・協力 |
---|---|---|---|
2020年8月23日(日) | 東京都 | 江戸川区立大杉小学校 | |
2020年10月18日(日) | 東京都 | 葛飾区立末広小学校 | NPO葛飾末広レインボークラブ |
10.セミナー受講申込み
申込フォーム開催要項ダウンロード
開催要項(PDF)【開催にあたって】
受講定員の縮小・感染症予防対策の徹底等の対策を講じた上で、予定どおりの開催を原則としておりますが、今後の状況によっては、やむを得ず、直前での延期または中止となる可能性がありますので予めご了承下さい。
なお、通常のセミナーより人数の制限をしての開催となるため多数のお申込みがあった場合には、お断りさせていただく可能性がありますので、お早めにお申し込みください。
JACOT認定ライセンスセミナー 開催実績
平成17年度から令和元年度(平成31年度)までの15年間で100回以上開催してきました。
セミナー受講者数は延べ3000名を数えます。
開催年度 | 開催場所 |
---|---|
平成17年度 | 宮城県岩沼市、千葉県印西市、山口県山口市、東京都豊島区(2回)、 岐阜県瑞穂市、長野県佐久市、島根県松江市、高知県南国市、埼玉県比企郡 |
平成18年度 | 福岡県福岡市、東京都江東区、宮城県岩沼市、大阪府枚方市、 徳島県藍住町、島根県出雲市、山口県岩国市 |
平成19年度 | 東京都足立区、三重県熊野市、埼玉県川越市、千葉県松戸市、 福島県郡山市、福岡県福岡市、岩手県遠野市、新潟県長岡市、愛媛県松山市 |
平成20年度 | 長野県飯田市、東京都足立区、京都府舞鶴市、富山県砺波市、 福岡県福岡市、新潟県長岡市、東京都豊島区、東京都日野市 |
平成21年度 | 長野県安曇野市、福島県福島市、東京都豊島区、新潟県長岡市 |
平成22年度 | 長野県飯田市、新潟県長岡市、大分県佐伯市、長崎県大村市、東京都豊島区 |
平成23年度 | 北海道当別町、埼玉県飯能市、新潟県長岡市、大分県佐伯市、東京都豊島区、宮城県松島町 |
平成24年度 | 北海道札幌市(2回)、宮城県松島町、新潟県長岡市、宮崎県都城市、埼玉県戸田市 |
平成25年度 | 北海道当別町、宮城県松島町、静岡県裾野市、愛媛県今治市、 埼玉県戸田市、三重県鳥羽市、鹿児島県鹿屋市 |
平成26年度 | 長野県飯田市、北海道むかわ町、新潟県長岡市、宮城県松島町、東京都葛飾区 |
平成27年度 | ≪一般≫北海道当別町、東京都多摩市、埼玉県飯能市、新潟県長岡市、岩手県花巻市 ≪教員≫大分県大分市(2回)、東京都葛飾区 |
平成28年度 | ≪一般≫北海道羅臼町、東京都新宿区、三重県鳥羽市、北海道羽幌町、新潟県長岡市、 東京都葛飾区、長野県安曇野市、埼玉県飯能市 ≪教員≫北海道むかわ町、大分県大分市(2回) |
平成29年度 | ≪一般≫北海道中川町、北海道鷹栖町、東京都葛飾区、東京都新宿区、埼玉県飯能市 ≪教員≫北海道むかわ町、大分県大分市(2回) |
平成30年度 | ≪一般≫青森県藤崎町、東京都葛飾区、長野県安曇野市、東京都大田区、東京都新宿区、 ≪教員≫北海道むかわ町、大分県大分市 |
平成31年度 令和元年度 | ≪一般≫東京都葛飾区、北海道津別町、北海道鷹栖町、東京都板橋区 ≪教員≫北海道むかわ町、大分県大分市 |
令和4年度 | ≪一般≫北海道美唄市、東京都葛飾区、埼玉県川口市、北海道札幌市、東京都江戸川区 ≪教員≫大分県大分市 ≪WEB≫11月、12月◀︎新設! |